自身のスキルアップが提案につながる

今の仕事内容と入社を決めた理由

- 現在の仕事内容を教えて下さい
-
DX商材と呼ばれるストレージやセキュリティ対策のクラウドサービス、SaaS商材などの専門部隊として各地の当社セールスや販売店の営業さんのサポートをしています。セールス皆さんへの情報提供や営業同行してお客様に商材のご説明、デモトライアルのフォローを行い、商談から受注へと繋げていく動きをしています。DX商材の営業がしやすいようにチラシや資料の作成も行っています。時には当社や販売店様が主催するフェア・展示会にブースを出展してメーカーと同じようにDX商材のPR活動をすることもあります。
- 東京エコールへの入社の決め手は?
-
老若男女問わず使用する文房具に関わる仕事をしたいと思ったことがきっかけです。就活当初は文具メーカーを中心に見ていましたが、視野を広げて当社を知り、数多くの文具・事務用品・OA機器などを扱っている卸売業ならではのお客様のニーズに合ったモノやコトを提案していける強みがあると感じました。また、大学時代に教育を学んでいたこともあり、エコールの意味がフランス語で学校なので色々学べて自分自身成長できそうと思ったことも入社を決めた理由の一つです。
仕事のやりがい・今後のビジョン

- 仕事の魅力・やりがいは何ですか?
-
東京エコールオリジナルのクラウドストレージ「ColeE Storage」のご提案からご注文をいただくまで携わり、実際に導入されたお客様に見本市などでお会いしたときに「便利に使っているよ!入れて良かった」というお声をいただくと業務効率化のお手伝いができて良かったなと思い、やりがいを感じます。また、社員からもDX商材の提案をきっかけに販売店とのコミュニケーションが増え、普段の営業での問い合わせや注文も増えたという話を聞くと、信頼関係のきっかけづくりや売上貢献に少しでも繋がって嬉しく思います。
- これからのビジョン・目標を教えて下さい!
-
一番はDX商材の便利さを理解してもらうことです。DXと言われると何だか難しそう、よくわからないと苦手意識を持っている方もいらっしゃいますが、変化の激しい時代である今、業務効率の向上や労働環境の改善が叶う良さを分かりやすく伝えていきたいです。
あとは、一つの商材の提案だけではなく、相手の要望に合った商材をいくつか提案できる人になるのが目標です。DX商材は常にアップデートされ、機能が追加されることも多々あるので勉強を続けて自分自身スキルアップしていかないといけないなと感じています。
あなたの“好き”教えてください

- 仕事が終わった後は何していますか?
-
ほとんどまっすぐ家に帰っています。夜は家族と今日あったことを話しながら、夕食を食べたり、自分の部屋に戻って好きな音楽を聴いたりYouTubeを見たりしてリラックスした時間を過ごしています。
仕事とプライベートの時間にメリハリをつけるようにしていますね。 - お気に入りの仕事道具を教えて下さい!
-
コクヨのカットオフノートA6(ノ-M221BN)です。
このノートはポケットに入る大きさなので持ち運びしやすく、お客様先ですぐにメモを取りたいときや必要な時にすぐ確認できるので重宝しています。入社してからずっと使っているので今12冊目です!
DX推進部ですが、書くことを個人的には大事にしています。
Schedule
タスク確認やメールチェック、営業の方の日報チェックもしています。
お客様の情報や商談内容をSFAに登録します。
午後イチで行う打合せの資料を確認します。
お客様とオンラインで商談を行います。お客様の疑問点に答えて導入が決定!
案件の進捗管理や販売店への訪問日程を調整します。
ほぼ定時で退社。地方出張もあるので、その時はもう少し遅くなることもあります。